大事なこと 11月13日はミチヤの復帰第二戦目が後楽園ホールで 普段の土曜日は18:00までのジムですが、今回は短縮バージョンの17:00でジムを閉めて でもそこはジムの頭として指導に手を抜かないようにしっかりと。 みんなが練習に来ている… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月14日 続きを読むread more
KAMINARIMON全日本 2010 力及ばず、全くでございました… 子(この場合は教え子)の責任は親の責任 今回はちっとヘコむ結果となってしまいました。 しっかりとした練習をしていたのもあり、バンゲでの松倉選手との経験もあり、そして相手選手のパターンを探り出して対策を練っていた今回だ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月01日 続きを読むread more
挑戦 K-1甲子園2009 vs 全日本アマチュアシュートボクシング2010 の70kg王者同士で同学年対決としてのこの試合 アマチュアであり、キャリアも一年も満たないシンの挑戦を受けてくれたのは、恵比寿にあるキックボクシングジム『バンゲリングベイ』の行っているサタデーナイトフィーバーというイベントで… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月24日 続きを読むread more
7・25 結果… ウチの選手達の修行の道は険しいようです 7月決戦の第二弾はKAMINARIMONの大森大会。 力哉とシンの出場する今大会は、今までとは違いAクラスなのでレベルも若干上。 難しいのは覚悟ですが、「挑む」ことの大切さは伝えたい 本人達もこれまで充… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月26日 続きを読むread more
いざ7・19決戦! この日のために頑張ってきた涼介の7月19日がいよいよスタート 4月18日にアマチュアデビューをし、悔しい思いを経験してからずっと5月30日の次戦のために頑張ってきた成果が今回の試合を呼び込みました。 ディファ有明といった過去に経験した会場よりも遥かにスケールの大きな会場で、更… トラックバック:0 コメント:5 2010年07月20日 続きを読むread more
6・27決戦 最近流行の得点計算の方法でいったら、3敗1分で勝ち点1に終わりました… 相変わらず写真を撮っている余裕なんてものはないのですが、今回の大会では課題をクリアできた者・課題を見つけた者・課題であった事をできなかった者とそれぞれにわかれました。 なかなか普通のジムではこう… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月27日 続きを読むread more
4・18 決戦! とにかく感動した 結果は後にして、ウチの選手達は大事なモノを持っている。 それは『記憶に残る試合』をすること。 以前に華のない選手に対してのコメントをした事がありますが、やはりインパクトを残さなくっちゃ。 その点ではみんなパーフェクト … トラックバック:0 コメント:2 2010年04月19日 続きを読むread more